ウンケーの基本のやり方|ウージやガンシナとジューシーの置き方&御願の手順

文化

皆さん、どーも!バウムです。

今回は、沖縄の旧暦で行われるお盆
旧盆」の一日目

「ウンケー」の基本のやり方について
準備するものやうさげる(お供えする)もの

その詳しい方法までを解説したいと思います。

ウンケーの準備

沖縄のお盆の初日は「ウンケー」☆基本の流れと手順

ウンケーの日の朝は仏壇をキレイにして、
これから始まる沖縄のお盆三日間のために、
供え物や飾り物を整えてください。

ちなみに仏壇はその素材から、
掃除するにはからぶきがおすすめ

清められる意味合いもあるどうです。

からぶきは仏壇を掃除するだけでなく
清める効果もあるなんてスッキリしますね。

Sponsored Link


ウンケー基本のお供えポイント

また来年」ご先祖お見送り 沖縄各地でお盆「ウークイ」 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス

沖縄のお盆での仏壇飾りは、
中心の位牌お線香を立てる香炉

お水3つ以外は両脇に対で飾られますので、
それぞれ二つずつ用意してください。

御願では欠かせないお供え物が、
ウチャトウ(お茶)と供え花です。

お墓参りでもお仏壇でも、
ウチャトゥと供え花、お酒とお水を並べます。

さらに、
果物の盛り合わせを両脇に一対飾ってください。

バナナの他りんごなど、できるだけ丸いものを選んで、
上に盛り上げるのがコツです。

Sponsored Link


仏壇の飾り方


お仏壇に飾る(お供えする)ものは
実はこれだけではありません。

沖縄のお盆ならではのお供え物もいくつかあるので、
押さえておくと安心ではないでしょうか。

特にさとうきびが、沖縄のお盆の飾りで
大きな役割を果たしているので、お伝えします。

沖縄のお盆独特の仏壇飾り2つ

ウージ(さとうきび)の飾り方

ウージ(うーじ)とは | 沖縄方言辞典 あじまぁ

さとうきび(ウージ)は短く切ったら
「七本」ずつ束ねて結び、もう一対、
長いサトウキビを二本ずつ一対の四本準備します。

さとうきび(ウージ)の長い棒を、お仏壇の
両脇に飾る風習を不思議に思う方々もいますが

これはご先祖様が家まで歩く際に使う
「杖」の役割として、飾られています。

ガンシナの飾り方

ガンシナー Instagram posts - Gramho.com

さらに沖縄では一対の「ガンシナ」と言う、
ドーナツ型のくば笠で作った敷物に乗せた、

大きな果物を両脇に飾りますが、
これはパイナップルなどがおすすめです

ガンシナに乗せる果物は、もちろん前述した
果物の盛り合わせとは別

お仏壇にはこのほかに、
丸いぼんぼりも手前に並べる習わしがあります。

Sponsored Link


ウンケーでご先祖様に出す食事

沖縄の旧盆行事の行い方②☆初日ウンケーの進め方

沖縄のお盆と言って最もイメージされるのが、
重箱料理のウサンミですが、
これは最終日のウークイで出されるお供え物

ウンケーではウンケージューシーと呼ばれる、
沖縄の炊き込みご飯を供えてください。

御膳料理は、ご先祖様が
複数いる場合には二膳を準備してくださいね。

ウンケージューシーのお供え方

お膳を用意してその上に、
「ウンケージューシー」と酢の物(ウサチ)を並べたら、
手前にしょうがを三本並べます。

ショウガは葉付きのものが一般的です。

そして仏壇側にはお箸となる「ソーローハーシ」
を配してください。

これで沖縄のお盆、
ウンケーの夜のお食事が完成です!

その他、白団子(白もち)それぞれ七個ずつならべた、
ダーグ(お盆ではウンケーダーグ)」もお出しします。

このダーグはもち米が理想的ですが、
近年では白玉粉で用意する家庭も多いです。

Sponsored Link


沖縄のお盆、ウンケーでの御願

沖縄の旧盆】お墓で行うウンケー(初日)の拝み言葉 | おきなわごころ、かみさまとの暮らし方

以上のようなお仏壇飾りやお供え物の準備ができたら、
ウンケーの御願

親族が揃ったら、ご仏壇前より先に
門前へ行き、お出迎えをします。

ウンケー門前でのお迎えの仕方

ろうそくなどの二対の灯を玄関(門)の両脇へ置き
中央に沖縄のお線香「ヒラウコー」を二枚の
「タヒラ」
火を灯して並べ置いてください。

家長を中心に門前へ向かって集まった親族で拝み、

「本日(七月十三日)の盆のいり口、
家族全員でご先祖様をおもてなしいたします。
どうぞおいでください。」

と言った内容の文言を唱えるのが、一連の儀式です。

Sponsored Link


お仏壇へのウンケーの御願


お仏壇に配膳したら、
お仏壇前でのウークイの御願が始まります。

門前で拝したヒラウコーは、
そのまま置いていく地域もあれば、
家中に持ち帰り香炉に立てる地域もありさまざまです。

ウンケーの御願の手順

お線香なのに『香り』がないのは沖縄だけ?沖縄の線香『ヒラウコー』とは? | 株式会社 天久石材 (沖縄の石屋さん) - 沖縄のお墓の新築・建て替え・補修工事のことなら株式会社 天久石材へ

お仏壇での御願でも、ヒラウコーは「タヒラ」の二枚
ただ、家長だけではなく、集まった人々が
それぞれ1/2ヒラ(それぞれ3本)を、香炉に供える手順があります。

ここで家長が沖縄のお盆を始めるための文言を唱えれば、
ウンケーの御願は終了。

集まった皆でご先祖様とともに、
食事を楽しんでください。

Sponsored Link


まとめ

沖縄のお盆の初日、ウンケーの流れ

・基本のお供えはお酒・花・お茶・水4点
・ウージは短い七本を束ねたものと、長いものを準備
・初日の御膳料理はウンケージューシー
・まず門前でヒラウコーを拝し、お出迎え
・仏壇でも、家族皆がヒラウコーを配して御願

 

Sponsored Link


コメント

タイトルとURLをコピーしました